Le Frioul ルフリオール 町田 ハンドメイドリング オーダーアクセサリー

指のサイズの測り方

世界にひとつだけのぴったりのサイズのリングをあなたに。
お客様のサイズに合わせて職人がその場でお作りするオーダーメイドリングのお店です。

指のサイズを測る際にはリングゲージを使うのが一番正確ですが、ご家庭で簡易的にお測りいたく際にはこちらの 〜付箋を使用したサイズの測り方〜 がおすすめです。

 

※ご自身のリングサイズをご存知の方はそのままご注文ください。こちらはリングサイズがわからない方向けのご案内となります。

 

※リングサイズはわからないが、指にぴったりのサイズのリングを持っているという方は、そちらのリングをお測りください。

(リングの内径からリングサイズを調べることができます。計測の際は0.3mmほどのズレでサイズが変わります。お気を付けください。詳しくはウェブブラウザにて「指輪 内径」とご検索ください。一覧が出てきます。)

 

 

〜付箋を使用した指のサイズの測り方〜

 

【用意するもの】

・指に巻きつけられる長さの紙

    ※付箋を使うと、ノリがついているので固定出来て便利です。

    ※付箋以外の紙を使用する場合は幅を2cmほどにしてください。また、紙の厚さはコピー用紙程度の薄いものをご使用ください。

 

・ペン

 

 

 

① まず自分の手をパーの形にして、手の甲から眺めます。

  測りたい指の第2関節と付け根を見比べ、どちらが太いかを見ます。

  太い方を基準に測ります。

 

↓参考画像↓

写真

 

 

② 指に巻きつけられる長さの紙を指に巻きます(今回は付箋を使用)。

  ①で確かめた基準部分に付箋を巻き付けます。

  [付け根が基準の方] 指の付け根部分で紙を一周します。

  [第2関節が基準の方] 第2関節部分で紙を一周します。 

  ※イラストは[付け根が基準の方]向けの位置です。

写真

 

 

③ しっかりと一周巻きつけます。

  このとき巻きつけた付箋が弛まないように気を付けます。

  弛みが生じたまま進めると、誤った計測になり、ゆるいリングサイズが算出されてしまいます。

写真

 

 

④ 付箋を少しずらし、重なった部分にマジック等で印をつけます。

  ずらす部分は2、3mmほどで十分です。ずらしすぎると誤った計測になり、ゆるいリングサイズが算出されてしまいます。

写真

 

 

⑤  指の周囲が取れました。定規等で長さをミリ単位までしっかり測ります。

   印と印の間を測ります。

   紙の端から測らないように気を付けてください。

写真

 

⑥ 下記の【リングサイズ表】と照らし合わせ、号数の確認は以上となります。

  ※号数…一般に広く流通している日本規格です。

  ※印と印の間の長さ…一般に流通しているJIS規格の[内周]とは異なる弊社独自の数値です。リング自体の厚みと、この計測方法での増加分を加味しております。弊社リングのご購入を検討されているお客様は、こちらの対比表をお使いくださいませ。

 

【リングサイズ表】

 

号数  印と印の間の長さ

 

P5号 38.7mm~

P4号 39.8mm~

P3号 40.8mm~

P2号 41.9mm~

P1号 42.9mm~

1号 44.0mm~

2号 45.0mm~

3号 46.1mm~

4号 47.1mm~

5号 48.2mm~

6号 49.2mm~

7号 50.3mm~

8号 51.3mm~

9号 52.4mm~

10号 53.4mm~

11号 54.5mm~

12号 55.5mm~

13号 56.5mm~

14号 57.6mm~

15号 58.6mm~

16号 59.7mm~

17号 60.7mm~

18号 61.8mm~

19号 62.8mm~

20号 63.9mm~

21号 64.9mm~

22号 66.0mm~

23号 67.0mm~

24号 68.1mm~

25号 69.1mm~

26号 70.2mm~

27号 71.2mm~

28号 72.3mm~

29号 73.3mm~

30号 74.4mm~